【潰瘍性大腸炎】ビタミンC をたっぷりとって♪ストレスから身を守ろう!

  • 体調を崩しやすい
  • 体力がなく疲れやすい
  • 心がつらい
  • アザが出来やすいなど

潰瘍性大腸炎の「お腹の症状」のほか、このようなお悩みを抱えていませんか?

こんにちは
看護師のたかはしです
ナース歴・潰瘍性大腸炎歴はともに20年以上となりました。

あなたの症状が少しでも改善されますよう、これまでの苦労や経験を活かし、医療者としてご提案・ご案内をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

たかはし
たかはし

ストレス解消の栄養素、【ビタミンC】!

私たちは日々、さまざまなストレスにさらされています。

ストレスには、ネガティブなもの、ポジティブなものが存在していて、

多少のストレスは、パフォーマンスを上げるため必要とされていますが、

「過剰なストレス」が押し寄せる状態は、サビの原因である「活性酸素」を生み出してしまうんですね。

潰瘍性大腸炎は、この「活性酸素」と深い関りを持っているので、なんとしても、取り去りたいところ。

体にはもともと、活性酸素に対応する機能が備わっていますが、過剰なものが長きに渡る場合、対応しきれないのが現状です。

そこで、頼りになるのが抗酸化物質(こうさんかぶっしつ)、【ビタミンC】なんですね

今日は、そんな【ビタミンC】の生理作用や、【ビタミンC】を多く含む食品について

一緒に見ていきたいと思います。

ビタミンCについて

潰瘍性大腸炎との関わり

抗酸化物質(こうさんかぶっしつ)【ビタミンC】 が、

潰瘍性大腸炎の発症に予防的であることが、2021年愛媛大学の研究で示されました。

研究は潰瘍性大腸炎の症例384名と 対照群の666名のデータを活用し行われました

下記の、食品・栄養素の摂取と、潰瘍性大腸炎との関連を調べた研究です。

  1. 野菜
  2. 果物
  3. 抗酸化物資:ビタミンC・ビタミンE・ビタミンA(レチノール)、αカロテン・βカロテン・クリプトキサンチン
たかはし
たかはし

結果ですが、【ビタミンC】と、【ビタミンA】(レチノール)の摂取は、潰瘍性大腸炎のリスク低下との関連を認めています。

詳細は下記の記事をご覧下さい。

世界初の研究成果!レチノール摂取が潰瘍性大腸炎発症に予防 論文発表 | プレスリリース | 愛媛大学
プレスリリース資料はこちら(PDFファイル 563KB)
日本潰瘍性大腸炎研究/愛媛大学

ストレスとの関わり

たかはし
たかはし

私たちの身の回りには、多様なストレスが存在しています。

  • 病気
  • 激しい運動
  • タバコ
  • アルコール
  • 疲労
  • 睡眠不足
  • 季節(暑さ寒さ)
  • 環境汚染
  • 食品添加物
  • 心の負担

人はストレスを受けると、そのストレスに対応するため、ホルモンを分泌します。

これが、副腎髄質ホルモン(ノルアドレナリン)です。

ノルアドレナリンは、脈を速くし、血圧や血糖を上昇させ、ストレスを乗り切ろうとします。

このシステムが稼働する際に、ビタミンCの需要が高まるんですね。

体内には「1500mg」程の、ビタミンCが蓄えられていますが、

日々、ストレスが押し寄せている状態ですと、 食品で補っても消費量が早く、

実際は十分に摂れていない、という問題に直面します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22353385-1024x768.jpg

ビタミンCの作用

【ビタミンC】は、三大栄養素のように、「力のもと」にはなりませんが、

体つくりの手伝いをし、体を守り、調子を整える、大切な栄養素です。

  • 抗酸化作用に関与
  • コラーゲンを作る
  • 鉄の吸収をサポート
  • 骨の形成(カルシウム吸収と代謝)
  • 酵素の働きを助ける
  • ステロイドホルモンをつくる(抗ストレス)
  • メラニン色素を抑制
  • 免疫力を高める
  • アルコール分解を助ける
  • その他
たかはし
たかはし

嬉しい事に、悪玉菌の増殖を抑える働きがあります

抗酸化作用

【ビタミンC】は、「 抗酸化物質 」。

抗酸化物質は、活性酸素の発生や、働きを抑制したり、取り除く役割のある物質です。

ストレスがもとになり、押し寄せる活性酸素は、他の物質を、「サビさせる力」が強力なため

血管や臓器などを傷めてしまうんですね。

私たちは、この過剰な活性酸素を、どこかで断たなければなりません。

コラーゲンをつくる

体の中の、タンパク質の「1/3」を占める「コラーゲン」 は、

皮膚・血管・骨・歯など、さまざまな場所で、「細胞と細胞を繋げる」役割を担っています。

コラーゲンは、【ビタミンC】と、鉄の働きによって作られますので、

ビタミンCが不足すると、細胞間の繋がりが弱まるんですね。

血管で言えば、アザが出来やすくなったり、骨はもろく、骨折しやすくなってしまいます。

免疫力を高める

体内に侵入した、細菌やウイルス・有害物質と闘うため、

私たちには、免疫システムが備わっています。

システムが稼働する際、白血球やリンパ球などの、免疫細胞が活躍しますが、

その免疫細胞に、【ビタミンC】が含まれているんですね。

ビタミンCの摂取が、免疫システムを強化します。

1日の推奨量

   年 齢     男性推奨量    女性推奨量 
18~29100100
30~49100100
50~64100100
食事摂取基準 女子栄養大学出版:㎎/日
かなや先生
かなや先生

男女共に、「1日100mg」のビタミンCが必要です

不足

【ビタミンC】の不足により、免疫力が低下します。

疲労や食欲不振、貧血・肌の張りを失う・血管や骨がもろくなる、などの症状がありますよ

壊血病

壊血病は、全身の血管がもろくなり、出血傾向からそのまま死に至る病気です。

皮膚だけでなく、血管の細胞同士も、コラーゲンで繋がれているため、

コラーゲンを作るビタミンCの欠乏は、血管を脆弱化(ぜいじゃくか)します。

バスコダガマによる、インド航路発見の際、160人中100人の船員が死亡したという話があります。

これは長期間に渡る航海で、新鮮な野菜や果物を、摂取することができす、

ビタミンCが欠乏した結果なんですね。

過剰

【ビタミンC】の毒性は低いです。

摂取してから「2~3時間後」に、尿として排泄されるため、高用量でも重篤な症状は出ませんが、

サプリメントによる大量摂取で、吐き気・下痢・腹痛などを起こす場合があります。

余剰分は体外へ出るので、通常の食事で過剰摂取はないと考えてよいですが、

これは、病気の方に対する考え方ではないんですね。

腎臓の働きが悪い方は、いらないものを排泄することができません。

【ビタミンC】を大量に摂ると、その代謝産物である「シュウ酸」が各臓器に蓄積し、

「シュウ酸結石」のリスクが高まるということが、報告されています。

かなや先生
かなや先生

「1日1000mg」を超える過剰摂取は推奨できません

食品

ビタミンCを含む食品

たかはし
たかはし

野菜や果物、イモ類に多く含まれています

  • ピーマン
  • ブロッコリー
  • 芽キャベツ
  • かぶ
  • ほうれん草
  • ジャガイモ
  • さつまいも
  • レモン
  • オレンジ
  • イチゴ
  • キウイ
産地直送ポケットマルシェ

摂り方のポイント

鶏肉とブロッコリーの具だくさんみそ汁
引用元:cookpad
Cpicon 鶏肉とブロッコリーの具だくさんみそ汁 by 「ほんだし®」

【ビタミンC】は水溶性で、熱や光・空気に弱いという特徴があります。

栄養素が、流出しやすいことを考えると、野菜・果物は、生で食べるのが好ましいですが、

加熱調理でも、溶け出した栄養素が、そのままいただけるスープやみそ汁・鍋などはおすすめです。

また、硬い食材に注意をしましょう。

潰瘍性大腸炎は、「低残渣」という考え方がありますので、

繊維をしっかり断ち、よく噛んで摂取してください。

煮る・蒸すなど、繊維を柔らかくする調理方法もよいでしょうね。

下ごしらえや調理法によって、失われる栄養素があることは、やむをえない部分ですが、

たかはし
たかはし

私たちが優先すべきことは、「胃腸に負担をかけない」ことです。

失われる栄養素については、サプリメント等を考慮するとよいでしょう。

イチゴや・キウイなどに含まれる、小さな種がお腹に合わないことがあります。

どの食品もそうですが、アレルギーがないか、あなたのお腹に合うのか、合わないのかを

ご承知おきくださいね。

たかはし
たかはし

下記の記事をぜひご覧くださいね

ジャガイモや、さつまいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているため、

流出しにくく、熱に強いのが特徴です

サプリメント

潰瘍性大腸炎は、バランスのとれた食事をすることが 難しいです。

次のような行動が、三大栄養素だけでなく、ビタミン・ミネラル・食物繊維の摂取を困難にしています。

  • 不快感のある食品を避けなくてはいけない
  • 食事自体を控えてしまう・食べることが怖い
  • 肉や野菜・乳製品など一定の食品を避ける

私たちは健常者と比べると、栄養状態がアンバランスになりやすいため、上手にサプリメントを利用していきましょう。

量が多くても、数時間後に尿へ排泄されるため、分散してこまめに摂取できるよう、

1カプセルが「500㎎」のものや、小分けにできる パウダータイプがおすすめです。

まとめ

たかはし
たかはし

いかがでしたでしょうか

【ビタミンC】は、三大栄養素のように、「力のもと」にはなりませんが、

体づくりの手伝いをし、体を守り、調子を整える、大切な栄養素です。

日々、絶え間なく消費され、さらには体内に蓄えることができませんので、

毎日の食品から、補う必要があります。

潰瘍性大腸炎に関わる、ストレスが生み出す「活性酸素」を、抑える働きを持っていますので、

ぜひですね、抗酸化物質の女王、【ビタミンC】を摂取していきましょう。

たかはし
たかはし

今日もありがとうございました

かなや先生
かなや先生

お体ご自愛下さいね

産地直送ポケットマルシェ

参考文献

  • 食品成分表 2021 女子栄養大学出版
  • 日本潰瘍性大腸炎研究:愛媛大学 研究論文
  • 厚生労働省 eJIM ビタミンC