おいしいアミノ酸の集まり♪【潰瘍性大腸炎】タンパク質の摂り方!

  • 体力・集中力の低下
  • 風邪をひきやすい
  • 下痢・軟便
  • 貧血・むくみ
  • 腰痛・肩こり・抜け毛
  • 食事を控えてしまう
  • タンパク質をどれくらい摂取したらよい?
Dr. かなや
Dr. かなや

こんなお悩みはありませんか?

こんにちは
看護師のたかはしです
ナース歴・潰瘍性大腸炎歴はともに20年以上となりました。

あなたの症状が少しでも改善されますよう、これまでの苦労や経験を活かし、医療者としてご提案・ご案内をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

たかはし
たかはし

いのちの源、タンパク質!

私たちの、体やこころを作るタンパク質は、体内で約1/5 を占めています。

不足をすると、体力だけでなく、免疫力や思考力など、

体全体の機能低下を、引き起こしてしまいます。

潰瘍性大腸炎では、炎症や腸粘膜の修復でタンパク質を失い、

食の事情で十分な摂取ができないこともあり、不足のリスクを背負っているんですね。

今日は、1日のタンパク質の目安量や、健康作用、食品からの取り入れ方などを

一緒に見ていきたいと思います。

タンパク質の摂り方

1日どれくらい摂るか

たかはし
たかはし

さっそく算出してみましょう

潰瘍性大腸炎は、寛解期(かんかいき)や活動期があり、段階に応じて算出をします。

寛解期は、病状が落ち着いている時期、

活動期は、炎症が強くつらい症状を伴う時期です。

下記の式で、1日のタンパク質の目安を、求めることが出来ます。

  • 【標準体重】×【0.8~1.0g】(寛解期)
  • 【標準体重】×【1.0~1.2g】(低栄養)
  • 【標準体重】×【1.2~1.5g】(低栄養+炎症強い)
  • 【標準体重】×【1.5~2.0g】(症状が重篤)

右の数字は、「体重・1㎏」に対して必要なタンパク質量です。

かなや先生
かなや先生

まず、標準体重を算出しましょう

  • 【身長m】 × 【身長m】 × 22 = 標準体重

例えばですね、算出された「標準体重」を、50kgとし

病状の段階設定を、「低栄養」の状態にしたとしましょう。

計算式は、「50kg」×「1.0~1.2g」ですね。

掛け合わせた「50~60 g 」という値が、1日のタンパク質量となるわけです。

タンパク質の作用・過不足

たかはし
たかはし

タンパク質の作用を見てみましょう。

  1. 筋肉・皮膚・髪の毛・爪をつくる
  2. 体を調整する、ホルモンの材料になる
  3. 有害物質から体を守る、抗体の材料になる
  4. 消化などをサポートする、酵素の材料になる
  5. こころを安定させる、脳内物質の材料になる
  6. 全身に酸素を運ぶ、ヘモグロビンの材料になる

タンパク質は、体の組織を作るだけでないんですね。

ホルモンや体を守る免疫、こころの安定など、全体的に関係していることがわかります。

こうした活動を維持するため、毎日しっかりと摂取しなければいけません。

潰瘍性大腸炎とタンパク質不足

潰瘍性大腸炎は、炎症と、腸のただれや潰瘍を修復するため、タンパク質を消費します。

病気ゆえ食事を控えてしまったり、つらい症状が原因で食べられないこともあり、

全体的に栄養素が不足してしまうんですね。

かなや先生
かなや先生

実は高齢者に同じようなことが起きています。

人は加齢により、身体機能が低下していきます。

お口の中や、飲み込みの様子、胃腸の機能低下に伴って、食事量が減少していくんですね。

高齢者は十分な食事摂取ができず、栄養不足・タンパク質不足を招き、

やがて体の機能が維持できなくなります。

歩けない・寝たきりなどの、要介護の状態を迎えることになります。

このような状態を「サルコペニア」といいますが、生活の質がグッと下がるため、

高齢者の、1日のタンパク質量が見直されたんですね。

栄養素が不足することの怖さを、ぜひ知っていただきたいと思います。

過剰

過剰による体への問題点を上げておきましょう

  1. たんぱく質は、脂質も含まれるため、カロリーオーバーになりやすい
  2. お肉ばかりだと、それをエサにしている、悪玉菌が増え腸内環境が乱れる
  3. 結石ができやすくなる
  4. 体が酸性に傾く

タンパク質の特徴

かなや先生
かなや先生

アミノ酸の集まりがタンパク質です

お肉やお魚、牛乳やお豆腐は、すべてアミノ酸の集合体です。

私たちの体もそうですね。

アミノ酸は20種類あり、食品から取り入れる必要がある「必須アミノ酸」と、

体の中で作られる「非必須アミノ酸」にわけられます。

アミノ酸スコア

「アミノ酸スコア」とは、簡単に言うと、タンパク質のバランスの良さ。

最高値である「100 」を示す食品が、優秀なタンパク質です。

必須アミノ酸の9種類が、不足することなく含有されている食品を指します。

たかはし
たかはし

下記は、アミノ酸スコア 100 の食品です。

  • 鶏卵
  • 鶏肉/牛肉/豚肉
  • 魚・貝
  • 牛乳/ヨーグルト・チーズ
  • 大豆・大豆製品
  • イモ類
  • アボカド・ブロッコリー
  • ほうれん草 など
産地直送ポケットマルシェ

アミノ酸スコア「100」に届かない食品は、どう考えればよいでしょうか。

例えば、「ごはん」のアミノ酸スコアは「82」、足りない必須アミノ酸は、「リジン」ですが、

ここに、リジンを多く含む「納豆」を追加することで、スコアが補正されます。

「体が喜ぶ食べ方」は、アミノ酸スコアを「100」に近づけることですので、

食品の組み合わせを、工夫するとよいでしょう。

また、アミノ酸は脂質のように蓄えることができません。

毎日入れ替わっていくものですのですから、

アミノ酸(タンパク質)をしっかりと摂取していきましょう。

タンパク質食品

たかはし
たかはし

おもなタンパク源を見ていきましょう

さかな

さかなの魅力は、炎症を抑える「オメガ3」を含んでいることです

「DHA」や「EPA」のことですね。

特に青魚がおすすめです

  • いわし
  • さば
  • さんま
  • さけ
  • まぐろ
かんたん調理の魚のサブスク「さかなのわ」

生鮮も良いですが、缶詰もおすすめです。

新鮮なものをすぐに加工処理しますので、栄養素がたっぷり残っているんですね。

手間をかけず、美味しくいただけますので、ぜひご利用ください

麺つゆと鯖缶で!鯖の親子煮風玉子とじ
引用元:COOKPAD
Cpicon 麺つゆと鯖缶で!鯖の親子煮風玉子とじ by an_nagohan

お肉を避けていませんか?

潰瘍性大腸炎は、何のお肉がダメです、ということはありませんが、

お肉は、炎症の発現や増強に関与する「n-6系の脂質」を含むことを忘れないでください。

摂り過ぎはいけませんね。食事の基本、低脂質に配慮をしましょう。

脂身の少ないものを選んだり、下準備や調理方法で、脂質を大幅にカットできます

下記は、おすすめのお肉です。

  • 鶏むね肉
  • ささみ
  • 脂肪を極力除いた牛肉
  • 脂肪を極力除いた豚肉

加工されたお肉は、保存料・硝酸塩・香辛料・塩分などが入っており、

炎症を起こす原因になりますので注意しましょう。

お肉は毎日というより、週に何度か利用するイメージが良いでしょう。

鶏胸肉とカラフル野菜の味噌ヨーグルト炒め
引用元:COOKPAD
Cpicon 鶏胸肉とカラフル野菜の味噌ヨーグルト炒め by uki345

鶏卵

たまごも優れたタンパク質です。

取り入れやすい食品ですが、意外と脂質が含まれていますので、

調理で使う油の量に、気をつけましょう。

目玉焼きや、スクランブルエッグよりは、ゆで卵・温玉・ポーチドエッグがおすすめです。

たかはし
たかはし

油のいらないフライパンがあると幅が広がります

菜花と卵のおかか炒め
引用元:COOKPAD
Cpicon 菜花と卵のおかか炒め by Akicocoaki

大豆・大豆製品

植物性のタンパク質です。

お肉や牛乳の代わりに利用している、というかた多いかもしれませんが、注意点があります。

特に女性の方ですね。

大豆製品に加え、更年期対策のためのサプリメントの利用をしていると、

イソフラボンの摂取量を、容易に上回ってしまうんですね。

原因は明らかになっていませんが、イソフラボンの過剰摂取は、

女性の潰瘍性大腸炎の発症リスクになるかもしれない、という発表がありました。

栄養素が偏らないように、気をつけましょう

  • 豆乳
  • 豆腐
  • 凍り豆腐
  • 納豆(ひきわり)
  • きな粉
豆腐ステーキの春野菜あんかけ
引用元:COOKPAD
Cpicon 豆腐ステーキの春野菜あんかけ by 味とこころ

牛乳・乳製品

牛乳や乳製品を上手に利用していますか?

タンパク質だけでなく、カルシウムやビタミンDなどの栄養素を補えます。

潰瘍性大腸炎は、牛乳を飲んでもいいのかな、お腹の症状が出たりしないかな、

そんな心配があるかたは、ぜひ下記の記事をご覧下さいね

プロテインの記事も併せてご覧ください

まとめ

たかはし
たかはし

いかがでしたでしょうか

タンパク質は、スポーツ・フィットネス・医療・高齢者・介護・メンタル治療など

さまざまな現場の問題と向き合っています。

いのちの源が不足すると、体全体の機能を維持できなくなってしまうんですね。

潰瘍性大腸炎では、病態や食事情により不足しやすい傾向にあります。

1日の目安量を、把握できましたでしょうか?

数字キッチリでなくてかまいませんが、その値を目指すよう心がけてくださいね。

症状の改善を目指して、一緒に頑張っていきましょう。

たかはし
たかはし

今日もありがとうございました

かなや先生
かなや先生

ありがとうございました

産地直送ポケットマルシェ

参考文献

  • 食品成分表 2021 女子栄養大学出版
  • 健康シリーズ21 女子栄養大学出版
  • メニュー画像レシピ/引用元:COOKPAD