【潰瘍性大腸炎】1日に必要なエネルギーと炭水化物について!

  • 疲れやすい
  • 体力が落ちた
  • 思考や判断・注意力が低下した
  • 口が渇く・口臭が気になる
  • 便が形にならない
  • 炭水化物を控えてしまう
  • 炭水化物をどれくらい摂ったらよいかわからない
Dr. かなや
Dr. かなや

こんなお悩みはありませんか?

こんにちは
看護師のたかはしです
ナース歴・潰瘍性大腸炎歴はともに20年以上となりました。

あなたの症状が少しでも改善されますよう、これまでの苦労や経験を活かし、医療者としてご提案・ご案内をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

たかはし
たかはし

熱と力のもと、【炭水化物】!

近ごろ、「炭水化物を抜くと体が蘇る」 「白米を今すぐやめなさい」

「白い炭水化物があなたを不健康にする」など、ずいぶん悪者扱いをされているんですよね。

小さい頃から、お米を食してきた私たちにとって、少々戸惑ってしまう内容ばかりです。

問題は過剰摂取や、ダイエット・炭水化物を別の食品に置き換えるなどの、

偏った行動にあり、食品自体に問題はないんですね。

潰瘍性大腸炎では、主食の【炭水化物】をしっかり摂ることが重要です。

1日のエネルギー量と、そのエネルギー量のなかで、

炭水化物をどれくらい摂ったらよいのかを、今日は、一緒に見ていきたいと思います。

三大栄養素をバランスよくいただく、ということが大切ですよ。

1日に必要なエネルギーと炭水化物

①1日のエネルギー量

一日のエネルギー量を計算するため、まず標準体重を知る必要があります。

たかはし
たかはし

標準体重とは、

「肥満も痩せもなく、一定期間内の死亡リスクや、病気にかかる率が有意に低いなど、

最も健康的に生活が出来る、と認定された理想的な体重のこと」、をいいます。

下記の式で算出できます

  • 身長m × 身長m × 22

身長「160㎝」で計算してみましょう

1.6 × 1.6 × 22 = 56.32㎏

かなや先生
かなや先生

「56.32kg」が標準体重ですね

算出された標準体重に 、「体重1㎏に対して必要なカロリー」 をかけることで、

1日のエネルギー量を知ることができます。

  • 標準体重 × 体重1㎏に対して必要なカロリー

「体重1㎏に対して必要なカロリー 」 は、個々の年齢や活動量により変わってきます。

潰瘍性大腸炎では、「炎症」という部分が、加味された数値であると考えてよいと思います。

炎症はエネルギーを使う病態ですからね。

一般成人は、およそ「28~30kcal」。

潰瘍性大腸炎の寛解期は「35kcal」、再燃期は「40kcal」です

  • 標準体重 × 35kcal

寛解期で算出してみましょう

56.32kg× 35kcal= 1971.2kcal

たかはし
たかはし

1日のエネルギー量は 「1971.2kcal」となりました

②炭水化物の割合を知る

たかはし
たかはし

1日のエネルギー量に対して、下記の比率が 健康維持・増進のための目安です

  • 炭水化物:50~65 %
  • 脂質:20~30 %
  • タンパク質: 13~20 %

わかりやすく、1日のエネルギー量を「2000kcal」、

炭水化物の比率を「65%」とし、計算してみましょう。

65% × 2000kcal ÷ 4kcal/g = 325g

1日の炭水化物の量は、およそ「325g」 ということがわかりました。

かなや先生
かなや先生

食品の重さではなく 炭水化物の量ですよ

ご飯は、お茶碗1杯 「150g」あります。

2杯いただくと「300g」になりますが、

それはご飯の重さであり、炭水化物の量ではありません。

ご飯150g中に含まれる炭水化物は、「57.1g」ですので、間違えないようにしましょう。

おいしい炭水化物

特徴・役割

炭水化物は、脂質とタンパク質と同じように、エネルギーとなる栄養素です。

炭水化物は、1g 「4kcal」のエネルギーを作り出します。

脂質と比較すると、1/2になりますが、消化吸収に優れているという特徴があります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1987292.jpg

下記は、それぞれの栄養素「1g」につき、発生するエネルギーです

  • 炭水化物: 4kcal
  • タンパク質: 4kcal
  • 脂質:kcal

【炭水化物】は、「糖質」と「食物繊維」からできているんですね。

糖質は消化を経て「ブドウ糖」に変わり、脳や心臓・その他臓器のエネルギーになります。

余分なものは、脂肪として貯蔵され、必要な時に分解・エネルギーとして使われます。

かなや先生
かなや先生

一方で食物繊維は、消化を受けず大腸まで運ばれます。

以前は食べ物のカスとして扱われていましたが、腸内環境改善など健康作用が認められ、

現在は「第6の栄養素」と呼ばれているんですよ。

潰瘍性大腸炎のため、食物繊維を敬遠していませんでしたか?

活動期や腸に狭窄があるなど、問題がなければ積極的に摂っていただきたい食品です。

下記は、食物繊維の健康作用の一部です

  • 善玉菌の栄養源となり 善玉菌を増やし腸内環境を良好に保つ
  • 便の容積を増やしてくれる
  • 有害物質を吸着して便と一緒に体の外へ排出する
たかはし
たかはし

詳しくは 食物繊維の記事をぜひご覧ください

症状改善を目指す手がかりになれば幸いです

潰瘍性大腸炎と炭水化物

潰瘍性大腸炎は、熱や炎症によりエネルギーを消費し、

傷んだ腸粘膜を修復することにも、エネルギーが必要です。

1g 9kcalを発生する「脂質」を摂取すれば、エネルギーを確保しやすいですが、

消化吸収に関しては、炭水化物に劣るんですね。

潰瘍性大腸炎の主食に適しているのは、【炭水化物】です。

消費に間に合うように、十分なエネルギーを確保しましょう。

過不足

炭水化物の摂取で気をつけることは、過剰摂取や偏りです。

1日の目安量を超えて摂取すると、中性脂肪に変わり、体脂肪として蓄積されたり、

歯を溶かす有機酸を産生するなど、生活習慣病を引き起こしてしまいます。

不足についてですが、「エネルギー不足」 に直結します。

体のだるさ・疲労感・スタミナや体力が落ちるだけでなく、

思考や判断力・注意力の低下など、脳に関係した症状もあります。

その際、体内に蓄えられたタンパク質や脂肪を分解し、

エネルギー不足を補うため、「痩せ」を引き起こしてしまうんですね。

病状によるエネルギーの喪失、ご飯が食べられない、控えめにするなどの他、

一般的なところでは、極端なダイエットも原因となっています。

食品

たかはし
たかはし

下記は、炭水化物を多く含む食品です

  • ごはん
  • パン/パスタ
  • 玄米/もち
  • うどん/そば/中華麺
  • くずきり/はるさめ
  • サツマイモ/ジャガイモ
  • 豆類
  • かぼちゃ
  • バナナ/りんご
  • 菓子類
アマニ味噌おむすび
引用元:COOKPAD
Cpicon アマニ味噌おむすび by ニップン

主食となる炭水化物のほかに、野菜や豆類・菓子類などにも含まれています。

原材料が小麦粉のうどんやパスタは、カロリーを摂りやすい食品ですが、

おすすめはやはりお米ですね。

消化吸収に優れていることと、粒が残る炭水化物は、

便づくりをサポートする作用があるからなんですね。

また、健康作用のある「短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)」を増やす手助けをしますので

お米の利用をすすめしています。

パンについてですが、

クローン病は、パン酵母が「抗原」となる方が多いと言われています。

つまり体に合わない、ということですね。

潰瘍性大腸炎では、そのような状態になることが少ないため、

主食として利用することができます。ただし、脂質の関係がありますので、

パン選びには気をつけましょう。

食パンやフランスパンは、がおすすめですね

たかはし
たかはし

お米についての記事をご覧ください

まとめ

たかはし
たかはし

いかがでしたでしょうか

潰瘍性大腸炎が、エネルギーを必要とする理由は、

炎症や熱による消費・傷んだ腸管を修復するためなんですね。

私たちは、主食を【炭水化物】からしっかりと補う必要があります。

一番防ぎたいことは、不足による体重減少です。

数字きっちりでなく、おおまかで良いですから、

とにかくですね、1日のエネルギーと、炭水化物が不足しないよう心掛けていきましょう

症状の改善を目指して。

たかはし
たかはし

今日もありがとうございました

かなや先生
かなや先生

お体ご自愛下さい

産地直送ポケットマルシェ

参考文献

  • 食品成分表 2021 女子栄養大学出版
  • 健康シリーズ14 斎藤恵子 女子栄養大学出版